![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                文献研究Ⅱ/STUDIES IN LITERARY SOURCES II | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学院/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月1/Mon 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                前沢 浩子 | 
| 
                  科目区分 /Course Group  | 
                大学院科目 共通科目 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 前沢 浩子 | 英語学科/ENGLISH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
獨協大学大学院博士前期課程のCPに沿って、文学分野における研究能力を高め、DPで求められている言語運用能力、問題設定、資料収集?分析能力、論文作成能力を身につけることを目指す。 William Shakespeare, The Taming of the Shrewを読む。 The Taming of the ShrewはWilliam Shakespeareの喜劇の代表作の一つである。精読しながら、Shakespeareの韻文への理解を深めるとともに、本文研究、演劇史研究、批評理論など、文学研究の諸相についての知識を広げることを目指す。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
授業は精読を中心に行う。各自が精読してきた部分について、質問や問題点を議論し、コメントする。 参考文献については、内容を要約して提出してもらい、コメントを返す。 映像、音声教材も利用する予定である。  | 
                    ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
テキストの指定された部分について、事前に精読しておく。(所要時間の目安は2時間) 事後には指定された参考文献を読む。(所要時間の目安は2時間)  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      授業内での発表50%、学期末のレポート50% | ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      
いくつかのcritical editionsを比較する予定であるが、下記のものは必ず用意すること。 Barbara Hodgdon ed. The Taming of the Shrew (Arden Shakespeare) (2010)  | 
                    ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                専門性の高い文献を読み、関連する問題を議論できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション | 授業の進め方の詳細および作品成立の背景について説明する。 | |
| 2 | The Taming of the Shrew, Inductions | 精読と議論を行う。 | |
| 3 | The Taming of the Shrew, Act I, scene 1 前半 | 精読と議論を行う。 | |
| 4 | The Taming of the Shrew, Act I, scene 1 後半 | 精読と議論を行う。 | |
| 5 | The Taming of the Shrew, Act I, scene 2 前半 | 精読と議論を行う。 | |
| 6 | The Taming of the Shrew, Act I, scene 2 後半 | 精読と議論を行う。 | |
| 7 | The Taming of the Shrew, Act II, scene 1 前半 | 精読と議論を行う。 | |
| 8 | The Taming of the Shrew, Act II, scene 1 後半 | 精読と議論を行う。 | |
| 9 | The Taming of the Shrew, Act IIII | 精読と議論を行う。 | |
| 10 | The Taming of the Shrew, Act IV, scene 1 | 精読と議論を行う。 | |
| 11 | The Taming of the Shrew, Act IV, scenes 2 & 3 | 精読と議論を行う。 | |
| 12 | The Taming of the Shrew, Act IV, scenes 4 & 5 | 精読と議論を行う。 | |
| 13 | The Taming of the Shrew, Act V, scene 1 | 精読と議論を行う。 | |
| 14 | The Taming of the Shrew, Act V, scene 2 | 精読と議論を行う。 |