![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                フランス文化研究/STUDIES IN FRENCH CULTURE | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学院/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月2/Mon 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                通年/Yearlong | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                4.0 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                藤田 朋久 | 
| 
                  科目区分 /Course Group  | 
                大学院科目 専攻科目 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 藤田 朋久 | フランス語学科/FRENCH | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
百年戦争に関する下記の論集から7つの論考を選んで読みます。近代とは異なる中世の戦争の特徴を知ることと同時に、この戦争をつうじてフランス社会がどのように変容したのかを考えます。 なお、この科目は、外国語学研究科博士前期課程の学位授与方針(DP)の能力1及び2の養成を目的とし、教育課程の編成?実施方針(CP)が示す「文化分野における研究能力を高め、また高度な言語運用能力と国際感覚を養う」こと、とりわけフランス歴史学の分野におけるこれらの能力を養うことを目的とする。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      講読形式で進めますが、理解を深めるために補足講義も行う予定です。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      あらかじめテキストを精読して授業に臨むようにしてください(2時間)。また適宜、課題を出しますので、授業後に取り組んでください(2時間)。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      平常点(60%)と学年末レポート(40%)をもとに評価します。 | ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                フランス文化領域に関する文献を正確に読解できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 授業ガイダンス | 前期の授業内容や進め方などを説明します。 | |
| 2 | Nicolas Offenstadt « France-Angleterre... » | pp.9-12 | |
| 3 | 同上 | pp.13-16 | |
| 4 | 同上 | pp.16-21 | |
| 5 | Christopher Fletcher « Vue d’Angleterre » | pp.22-25 | |
| 6 | 同上 | pp.26-30 | |
| 7 | 同上 | まとめと補足 | |
| 8 | Xavier Hélary « Azincourt...» | pp.49-52 | |
| 9 | 同上 | pp.53-56 | |
| 10 | 同上 | まとめと補足 | |
| 11 | Jean-Pierre Leguay « Les villes fortifiées...» | pp.57-61 | |
| 12 | 同上 | pp.61-65 | |
| 13 | 同上 | pp.66-70 | |
| 14 | 同上 | まとめと補足 | |
| 15 | 授業ガイダンス | 後期の授業内容や進め方などを説明します。 | |
| 16 | Nicolas Offenstadt, « Armagnac et Bourguignons...» | pp.114-117 | |
| 17 | 同上 | pp.118-122 | |
| 18 | 同上 | まとめと補足 | |
| 19 | Philippe Contamine « Le drapeau rouge des rois...» | pp.95-98 | |
| 20 | 同上 | pp.99-102 | |
| 21 | 同上 | pp.103-106 | |
| 22 | 同上 | pp.107-110 | |
| 23 | 同上 | pp.111-113 | |
| 24 | 同上 | まとめと補足 | |
| 25 | Jean-Philippe Genet « La France est-elle née...? » | pp.146-149 | |
| 26 | 同上 | pp.150-153 | |
| 27 | 同上 | pp.154-157 | |
| 28 | 同上 | まとめと補足 |