![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                憲法特殊研究/ADVANCED SEMINAR ON CONSTITUTIONAL LAW | 
|---|---|
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                大学院/ | 
| 
                  ターム?学期 /Term?Semester  | 
                2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                水1/Wed 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                通年/Yearlong | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                4.0 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                L.ペドリサ/Luis PEDRIZA | 
| 
                  科目区分 /Course Group  | 
                大学院科目 研究指導科目 | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| L.ペドリサ/Luis PEDRIZA | 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES | 
| 
授業の目的?内容                         /Course Objectives  | 
                      
本科目では、学生は比較憲法の英語テキストを講読する。これにより、学生は比較憲法の基礎知識を、英語を介して理解するとともに、英文の読解力を高めることも期待できる。 | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式?方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      本科目は講義形式行われる。具体的な進め方としては、受講者がテキストの翻訳を分担し、講義時にはその翻訳文について検討するというかたちをとる。 | ||||||||||
| 
事前?事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      事前学習は、次回の講読範囲につき翻訳文を作成するとともに、テキストの更なる内容理解のための補充研究を行う。事後学習は、前回講読時に指摘された問題点を踏まえ、翻訳文を修正する(修正後のものを次回講読時に提出する)。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      回の出席を前提として、演習への取り込みや積極的な参加という目安で成績の100%を評価する。 | ||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                憲法の分野における特定の研究課題について、学術的見地から精緻な分析?整理を行い、当該内容に関連して学術的に高度な議論を自立的かつ体系的に展開できるようにする。 | 
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前?事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | ガイダンス | 翻訳の担当を決める | |
| 2 | 歴史と方法論 | History and Methodology | |
| 3 | 憲法の種類 | Types of Constitutions | |
| 4 | 立憲主義 | Constitutionalism | |
| 5 | 憲法と国内法 | The Place Of Constitutional Law in the Legal System | |
| 6 | 法の支配 | Rule of Law | |
| 7 | 国家の種類 | Conceptions of the State | |
| 8 | 権利と自由 | Rights and Liberties as Concepts | |
| 9 | 憲法と正義 | The Constitution and Justice | |
| 10 | 主権 | Sovereignty | |
| 11 | 人の尊厳と自治の原則 | Human Dignity and Autonomy in Modern Constitutional Orders | |
| 12 | 緊急事態 | States of Emergency | |
| 13 | 戦争 | War Powers | |
| 14 | 独立と自己決定権 | Secession and Self-Determination | |
| 15 | ガイダンス | 翻訳の担当を決める | |
| 16 | 国民評決 | Referendum | |
| 17 | 選挙 | Elections | |
| 18 | 連邦主義 | Federalism | |
| 19 | 大統領制 | Presidentialism | |
| 20 | 議院内閣制 | Parliamentarism | |
| 21 | 憲法解釈 | Constitutional Interpretation | |
| 22 | 憲法裁判所 | Constitutional Courts | |
| 23 | 憲法と政党 | Political Parties and the Constitution | |
| 24 | 表現の自由 | Freedom of Expression | |
| 25 | 宗教の自由 | Freedom of Religion | |
| 26 | 適正手続 | Due Process | |
| 27 | プライバンシー権 | Privacy | |
| 28 | 市民権と国籍 | Citizenship |