教員紹介

柴原 早苗
SHIBAHARA Sanae
- 職名
 - 非常勤講師
 
- 所属
 - 外国語学部英語学科
 
- 最終学歴
 - ロンドン大学 The London School of Economics and Political Science
 
- 学位
 - 社会行政学修士 / MSc
 
- 学位を授与した機関
 - -
 
- 専門分野
 - 放送通訳、同時?逐次通訳
 
- 研究室No.
 - -
 
- -
 
- 電話番号
 - -
 
教員詳細
専門?研究テーマ
通訳訓練法を用いた英語学習
授業方針
幅広いトピックで通訳訓練を行い、総合的な英語力の向上をめざします。また、授業で用いる教材をきっかけに、学生同士がさまざまな議論を交わし、幅広い知識を貪欲に吸収しながら世界を広げていければと考えています。
自己紹介
BBC(英国放送協会)を経て現在はCNNおよび民放などで放送通訳業に携わっています。大学時代は都市社会学を、大学院では社会行政学(ボランティアセクター組織論)を学びました。国際交流活動にも関心があり、内閣府「東南アジア青年の船」の参加経験もあります。多様なことに関心を抱きながら学び続けたいと考えています。
座右の銘?好きな言葉
好奇心
私の薦める一冊
 「ジーニアス英和辞典 第5版」大修館書店(2014)
 デジタル全盛期の今だからこそ、紙辞書の良さを味わっています。一覧性がある、寄り道ができる、ななめ読みができるなど、紙辞書ならではの特徴を自分自身の英語学習に役立てるようにしています。 
学生へのメッセージ
学びにおける最大の喜びは「自ら工夫すること」だと私は考えています。「正解」を求めるよりも、自分の好奇心を満たせるような学び方こそが「最適な方法」だと思うのです。ぜひ知的好奇心とワクワク感をベースに、楽しみながら学んでいってください。