教員紹介

- 職名
 - 教授
 
- 所属
 - 国際教養学部言語文化学科
 
- 最終学歴
 - 東京大学大学院 教育学研究科 博士課程中退
 
- 学位
 - 博士(教育学)
 
- 学位を授与した機関
 - 九州大学
 
- 専門分野
 - 教育学(日本教育史、生活指導)?歴史学(日本思想史)
 
- 研究室No.
 - 720
 
- 電話番号
 - -
 
教員詳細
専門?研究テーマ
近代的主体の形成に関する歴史的、実践的研究
授業方針
授業の履修登録人数にもよりますが、討論が活発に行われる授業をしたいと考えています。
自己紹介
長野県の諏訪湖近くで生まれ、八ヶ岳と駒ヶ岳を見ながら成長しました。教育にとどまらず、日本の現状を見ていると、とても近代的とは言い難い面が多く、他方で産業経済の面での近代化、現代化と大きなギャップを感じるのですが、その理由を知りたくて、研究生活に入りました。
座右の銘?好きな言葉
教えるとは、ともに希望を語ること。学ぶとは、誠実を胸に刻むこと。(ルイ?アラゴン)
私の薦める一冊
V.ユゴー『レ?ミゼラブル』(岩波文庫)
学生へのメッセージ
 ① 総てのことを疑って下さい。本当かなあと考えて下さい。 
 ② 大学で学んだことを、社会に還元していってください。
 ③ 相対的に弱い立場の人たちのために、何ができるか考えて下さい。